デマルキ京都店がEroica Japan(エロイカジャパン)2018 にブースを出展
日時は5 月19 日㈯10:00~16:00。最先端のウールジャージ&ウールショーツを一挙展示します。
デマルキ製品のラインナップには『ヘリテージライン』があります。ヘリテージラインとは、デマルキがかつてプロチームやナショナルチームに提供していたジャージを現在も作り続けている製品ラインナップのことです。デザインや生地の⾵合いはそのままに、繊維はより進化した現在のウールを採用しています。進化したウールは中空構造になるようフィラメント化され軽量かつよりおおくの空気を取り込むことができます。また、ウールによくあるチクチク感も存在しません。さらに、デマルキのウールは毛玉になりにくく、使いこむほど⾵合いがよくなるなど、時間が経つほど進化するウールを採用しています。
この『ヘリテージライン』は感度の高い本物志向のサイクリストから好まれ人気のラインです。Eroica Japan(エロイカジャパン)の出走者は、ヴィンテージスタイルを好む方が多いため、そのサイクリストのドレスコードにマッチするラインナップを用意します。ヴィンテージスタイルで大事なのはバイクとサイクルウェアのトータルコーディネートで
す。今回は最新のトータルコーディネート提案も行います。
「De Marchi Kyoto ブース 2018」の見どころ
見どころ 1 最先端ウールジャージ
見どころ 2 最先端ウールショーツ
![]() |
例えば、クラシックメリノショート。デマルキは、レーサーパンツが初めてマ ルチパネル化されたときのものを今も作り続けています。当時のウールと違い、軽量、無 臭で、ストレッチ性もあります。また、パッドは最新のものがついており、実用性も十二 分に有します。(昔はここにシャモアという種類の鹿の革が使われていました。) |
見どころ 3 ヴィンテージスタイル トータルコーディネート
Eroica (エロイカ)ファンのお披露目の一つとしてクラシックなサイクルスタイルがあります。
イタリアのヴィンテージ(クラシック)ライドでは、ベストドレッサー賞が設けられるなど、バイクとのトータルコディネートも評価対象になります。
洗練されたトータルコーディネートを目指す方にご提案致します。
出店概要
Eroica Japan(エロイカジャパン) デマルキ京都店ブース 2018
期間 2018 年5 月19 日(土)
時間 10:00~16:00
場所 <サイクルミーティング︓湯路広場(群⾺県吾妻郡草津町草津⼤字107 番地1)>